会社概要
- 会社名
株式会社ビーフィニティ
- 住所
〒240-0063
神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町319番地1- 設立日
2025年3月10日
- 資本金
200万円
- 代表取締役
宮崎 友香
- 主な事業内容
1.児童福祉法に基づく保育施設の設置及び運営
2.保育・託児サービスの企画及び運営
3.児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
4.児童福祉法に基づく障害児相談支援事業
5.マーケティング活動(市場調査、商品計画、広告、広報、販売促進、PR、
出版等)の企画、実施、請負及び支援業務
6.撮影スタジオの設置及び運営並びに静止画、動画の撮影、編集、制作及び
販売
7.各種イベント、セミナー等の企画、開催、運営及び管理
8.各種商品の企画、製造、販売及び輸出入
9.各種コンサルティング業務
10.前各号に附帯関連する一切の事業- 主要取引先
アクセス
沿革
- 2025年
3月10日 株式会社ビーフィニティ設立
役員プロフィール
宮﨑 友香(代表取締役)
1986年、神奈川県出身。
青山学院大学卒業後、2009年に大手総合電機メーカーのマーケティング会社へ入社。
2015年、新規サービス事業の立ち上げプロジェクトへ参画、推進。
2019年、大手信販会社へ転職。
デジタル領域を中心としたマーケティング業務に従事。
2021年、DX支援事業会社へ転職。
数々の案件へプロジェクトマネージャーとして参画し、クライアント各社の収益化へ貢献。
同年、会社員と並行し、個人事業主として小さなお子さま・ペットを対象とした写真撮影事業を夫婦で開始。
自身もフォトグラファーとして撮影を行いつつ、案件により他フォトグラファーやアシスタントを複数雇用しチームを編成し業務を遂行。
2022年、不妊治療を経て第一子を出産。
親になり、「たまには子ども無しで息抜きしたいな」「急な撮影依頼が来たから子どもを預けたいな」と思ったとき、預け先がほとんどない現実を知る。
「きっと同じ悩みを持つママパパも多いはず」「ないなら作ってしまえばいいのでは」という考えから、夫と共に一時預かりサービスの構想を始める。
2024年、再度の不妊治療を経て第二子を出産。
預け先のない状況が2年前とほとんど変わっていない状況を目の当たりにし、一時預かりサービス「miterune」の開業を決意。
2025年3月、事業母体となる株式会社ビーフィニティを設立。代表取締役に就任。
宮﨑 大地(取締役)
1984年、千葉県出身。
慶応義塾大学卒業後、大手半導体関連企業へ入社。
大手精密機器会社を経て、2019年、大手食料品会社へ転職。
知的財産部においてグローバルな環境で働く中、欧米各国の同僚との価値観の違いにショックを受ける。
打ち合わせの空気・流れを読まずに思ったことをどんどん発言。
長期休暇もがんがん取得。気づいたら一か月休暇で不在で業務が進められない、ということも。
そんなある日、イギリスの同僚が1歳の子供を連れて、丸一日のフライトでニュージーランドへ旅行に行くというので、
「1歳児と一緒だと大人しくしていられないから大変じゃない」と聞くと、
「子供好きのお年寄りとかが可愛がってくれるはずだから大丈夫」とのこと。
みんな大きく異なる価値観に基づいて生きていることを再認識する。
それでも会社は回り、利益を出している。
自分(も含めた日本人)も、もうちょっと常識に捕らわれず、周りを気にせず、むしろ周りを頼って、自分の幸せために、気軽に生きて良いのでは。
こう思ったのは、妻の第一子妊娠中。
その後、第一子、第二子ともに一年の育休を取得したが、
充実した家族との時間を過ごしつつも、自分のため・夫婦のために時間が確保できないつらさも実感。
もっと子供を預けられるような選択肢もあってもいいのではないか。
世の親御さんも心の余裕のために、気軽にお子様を預け、自分の時間を確保してほしい。そこで生まれた心の余裕はきっとお子様のためにもなるはず。
この思いを実現するため、妻と一時預かりサービス「miterune」の開業準備を開始。
2025年3月、株式会社ビーフィニティ 締役に就任。